竜門堂通信

医療法人竜門堂は武雄市山内町にある大野病院を中心とした、医療・介護の施設グループです。グループ施設からさまざまな情報発信をいたします。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
医療法人竜門堂
医療法人竜門堂
医療法人竜門堂は武雄市山内町にある大野病院を中心とした、医療・介護の施設グループです。
医療機関としては
(1)介護療養型医療施設 大野病院
(2)小児科・内科 毛利医院
(3)整形外科・内科 竜門堂医院
の3つの病医院があります。
また介護施設としては
(4)居宅介護支援事業所
(5)デイサービスセンター げんき。
(6)グループホーム あったか荘
(7)グループホーム ことぶき荘
の4つがあります。
そして
(8)すずかぜ
(9)爽風館
という2つの有料老人ホームを運営しております。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年01月15日

ひなたぼっこ通信1月

新年明けましておめでとうございます。

院長の毛利です。卯年生まれの年女です。

小児科医になって今年で24年目に入ります。まだまだ未熟ですが、少しでも子供たちやそのご家族のお役にたてればと思っています。

子供の病気は、発病してすぐ診断がつくわけではありません。診断ができても治療が困難なものもあります。細菌性髄膜炎もその一つです。細菌性髄膜炎は多くの場合、ワクチンで予防できます。武雄市では、この1月から細菌性髄膜炎を予防する肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンが自己負担なしで接種できるようになりました。対象年齢の方は、ぜひ早めに接種していただきたいと思います。
 



予防接種情報

武雄市ではH23年1月より、武雄市に住所を有する生後2ヵ月から4歳までの子供たちに、細菌性髄膜炎を予防する小児用肺炎球菌とヒブワクチンが無料で接種できるようになりました。(要予約)

また、子宮頸がん予防ワクチン対象者中1(13歳相当)~高校1年(16歳相当)の女子も今年1月より無料で接種できます。(要予約)
お問い合わせは、お近くの自治体か母子手帳をご持参の上ご相談ください。
予防接種の時間帯

月曜~金曜(水曜を除く)のPM2時~PM3時までとなっています。学校などで時間があわない場合はPM4時30分までにお越し下さい。(要予約)

予防接種の受付確認

受付順番予約について、アイチケットまたは来院されて順番をおとりください。
電話での順番予約は、おこなっておりません。
アイチケットで予約さけた方は、必ず順番の3~4番まえにはお越し下さい。お越しいただいてから問診、検温があります。受付時の待ち時間より早く順番が回ってくることがあります。画面中の「いまどう」「まだかな」で確認し遅れないようにお越し下さい。
また遅れてお越しの方は順番が来院順になることがあります。ご了承ください。
毎週月~金(水を除く)のPM2時~PM3時は乳児健診、予防接種の優先時間帯です。 イラスト
  


Posted by 医療法人竜門堂 at 10:19Comments(0)毛利医院

2011年01月13日

げんき職員による「一文字」抱負

あけましておめでとうございます。(遅ればせながら…)

げんき職員の今年の抱負を漢字一文字で表現しました。ここに書いた初心を一年間持ち続けてがんばります。ちょっと長いので、ごゆっくりご覧ください!

げんき職員による「一文字」抱負1
げんき職員による「一文字」抱負2
げんき職員による「一文字」抱負3
げんき職員による「一文字」抱負4
げんき職員による「一文字」抱負5

どうして時代劇、それも水戸黄門なんだろうと思いましたか?

それは…

げんき職員に水戸黄門

昨年のクリスマス会の配役に基づいていたのでした。

みなさま、今年も一年よろしくお願いします。  


Posted by 医療法人竜門堂 at 20:36Comments(0)げんき。