2013年04月13日
ひなたぼっこ通信 4月号【毛利医院】

予防接種情報 |
●平成25年度より予防接種について変更がありましたのでお知らせします。ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頸がんワクチンが定期接種化になりました。
****************************************
●BCGは、対象年齢が拡大され生後1歳に至るまでとかわりました。標準的な接種期間は、生後5ヵ月~生後8ヵ月に達するまでの期間とされています。
****************************************
●日本脳炎は、対象年齢が変更になり平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれにかわりました。
****************************************
●麻しん風しんワクチン(MR)の第3期(中学1年生)第4期(高校3年生)予防接種が終了しました。今年度からは、1期、2期のみとなります。
****************************************
●武雄市は、これまで集団接種だった小学6年生対象の二種混合が医療機関で個別接種になりました。
****************************************
●問診票の色がいままでと少し違うものもあります。また、記入欄が増えています。ご注意ください。

毎度のことですが、予防接種の対象者や接種間隔がスケジュールからはずれた場合の取り扱いなどころころと変更があり私たち現場のスタッフも戸惑っています。 固い頭をフル回転させて瞬時対応できるように頑張りますが時には待たせたりとご迷惑かけるかもわかりません。よろしくお願いします。 |
不明な点は、母子手帳持参の上、最寄の自治体、または当院におこしください。
*予防接種を受けるには、体調がいいときに受けましょう。

4月6日(土) | 小児科学会(午後) |
4月10日(火) | 芳華保育園 健診(午前) |
4月16日(火) | 4ヵ月健診 |
4月17日(水) | 立ノ川内保 健診(午前) |
4月19日(金) | 西小 健診 |
4月23日(火) | 3歳6ヶ月 健診 |

感染症情報
2月25日〜3月31日 ( )内は前月の人数
咽頭結膜炎(アデノウイルス感染症) | 7(0)
|
溶連菌感染症 | 12(28)
|
感染性腸炎 | 34(26) |
水 痘 | 0(0) |
手足口病 | 0(0) |
RSウイルス感染症 | 2(4) |
伝染性紅班(りんご病) | 0(0)
|
ヘルパンギーナ | 1(0) |
突発性発疹 | 1(3) |
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) | 2(0) |
インフルエンザA型 | 10(55) |
インフルエンザB型 | 7(4) |
感染胃腸炎の内訳;ロタウイルス13名

こどもの不安軽減にスマイルタッチを使っています。
アンパンマンやトーマスなどこどもの好きな動画で健診や吸入の時にできるだけ泣かずにできるように工夫しています。
